メインメニュー
お電話はこちら
お問い合わせフォーム

「ブログ」の記事一覧

ブログ


モノづくりの社内体験会 やりました

3月下旬に新しい技能実習生が1名きます。

先輩の指導力の確認も兼ねて、社内タップ体験会を今回開催しました。

20年ほど前にタップはしたことがありましたが、ドキドキ・・・

 

①先輩の説明を聞く

②実際にアルミ3ミリに M4タップを加工

③ネジゲージにて 確認

4名中3名は一発合格でした(初心者)

私は・・・残念ながら戻すのが早かったようで、先輩に手直ししてもらいOKいただきました 涙

今年の漢字 動 とは、面白いことが増えることだなと感じました。

失敗は成功のもと

いいえ、失敗ではありません。挑戦した人だけが味わえる大切なことです。

次も動いて挑戦!!頑張っていきましょう。

 

先輩!説明とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記録更新中!!ファイバーレーザーロボット溶接 

新年度はどんな動きになるのでしょうか?

動 の漢字に今年は敏感なのですが、

動いてほしいと思いますね

そんな中、ファイバーレーザーロボット溶接での製作案件が

動いて、伸びてきています。

案件数、溶接距離、製品サイズ

どれを見てもこの3月は特にいいですね。4月もこの調子でいきたいですね。

形が個性的ではありませんが、底板がほぼ5尺×10尺の               サイズ感ですが、うまくできましたよ タンクですので貫通溶接しています

歪みも少なくTIGではこのようには出来ないですね

ロボットと職人とのコラボ製品です

SUS304 2.0tです

 

どんどんこなしていきます

ひかりちゃん(FLWのあだ名)一緒にがんばろうね

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

めざせ!!従業員全員溶接資格保持者

めざせ!!従業員全員溶接資格保持者

これは1年ほど前から、地道に練習してきた頑張り屋さんの物語です。

社長がみんな運動神経がいいからできるよ

ってなところから、始まりました。1日5分TIGの運棒練習

社内練習会、社内検定などを経て

2023.02.25 持っていない人、全員、初溶接試験へ挑みました。

まだ結果はわかりません。けど、やり切った感は爽快でした。

 

え、専務は受けてたのかって??

それは次回をお楽しみに

ドキドキしながら待っています 早く着きすぎた―

新しく来る技能実習生のロンさんの歓迎会もかねて、

試験後は倉敷を散策して帰りました

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

溶接って面白い

春がそこまでやってきていますね

私の鼻が反応し始めています

皆様今年の飛散量は多いようです・・・

 

ところで、江渕の溶接とは?

何処が他社様と違うのか?

それは、みんな楽しんでやっているからではないかと思います

今は、定期的に社内講習会や勉強会を不定期に行っています

最近の目標はJISの溶接の資格を持っていないメンバーも取ることです

みんなで教え、教えられで、日々コツコツできる努力家集団が江渕の

強みの一つですね

もちろん外国人技能実習生も一緒に資格を取りに努力しています

こんなみんなと一緒に働きませんか?

与えられた仕事をこなす そんな感じでは全くありません

どうやればうまくいくか?一緒に考え、実践していきましょう


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

江渕のファイバーレーザーロボット溶接とは?

ファイバーレーザーロボット溶接という言葉が多く聞かれるようになってきました

江渕のファイバーって? 機械はどんなもの?

ちょっと広報不足でした

 

江渕の機種は

アマダ FLW3000EN です (詳しくはアマダ様のHPにて)

出力は3kWの発振器です 6ミリまで深く溶け込む溶接が可能です

板厚2ミリのタンクなどは、外側から、内側まで開先なしで貫通溶接し、水密溶接を

することができます

フィラーワイヤーも使用できますので、レーザービームのウィービングなども

使いながら、皆さまのイメージより脚長を出すこともできます

ハンディもありますし、TIGもできます

 

江渕って結構すごいことやっているんです・・・

 

こっちは細ーく        こっちはエアもれなく

ひかりちゃん(あだ名です)に会いにきませんか?

工場見学随時受け付けております

お気軽に江渕美香までご連絡ください

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1500×2700×405Hサイズのタンクをファイバーレーザーロボット溶接で完成

ちょっとわかりにくいかもしれません

SUS304  2.0t

のタンク サイズは1500×2700×405H

FLWとTIG溶接のハイブリッド溶接にて 完成しました

歪みは全部TIG溶接より数段抑えることができました

なかなか良い出来栄えです

もちろんタンクですから、貫通溶接して、漏れなし、強度良し。

このようなもので、お困りではありませんか?

お気軽に専務の江渕美香まで ご相談ください。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まず志を立てよう

ここ何年か松下幸之助さんの

日めくりカレンダーの言葉を毎朝のミーティングで順番に

読んでいます 今年のタイトルは 勇気 です

一日のお言葉は

まず志を立てよう

 

月のはじめ、背筋を伸ばして頑張ります

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年今年も頑張ります

2023年 どんな1年にしたい か 漢字1文字で表現すると

江渕美香は 『動』です

今年は動くことで、変化の年にします

みんなの選んだ漢字1文字は工場に貼りだしています

お越しの際は、チェックしてみてくださいね

毎年行くようになってから 行かないとスッキリしません。

今年も行ってきました。

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

年末年始の休日のお知らせ

2022年も 皆様大変お世話になりました

12月29日から1月3日まで

お休みさせていただきます

 

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3Sサミットの工場の向上にために みんなで行ってきました

今回3年ぶりの開催でした

3チームに分かれて3社様に行ってきました

それぞれ江渕が向上できるものをいろいろ学んできました

自社以外の工場にお邪魔できる貴重な時間でした

2019年12月にキックオフしてから3年

まだまだですが、いろいろやってきた時間は決して無駄ではありません

2023年の江渕工業所が楽しみです


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1 / 10123最後 »